2018/8/18-19 北穂高岳 東稜 (会山行)

    メンバー : ノリ(L)・TT・FY・OSe・OS・ON

    8月18日 上高地 10:10・・・横尾 12:50-13:00・・・涸沢 16:30
      19日 涸沢 3:35・・・南稜分岐 4:30・・・東稜稜線 5:15・・・ゴジラの背 5:40・・・東稜コル 6:15・・・
          北穂小屋 6:55-7:45・・・涸沢小屋 9:15・・・天場発 9:45・・・上高地15:45


18日(晴れ) 会は8月17日~19日の2泊3日で、前穂北尾根&北穂東稜の計画で、私以外のメンバー4人は17日から入っており、今日は北尾根を楽しんでいるはず。「午後3時半には着けるかな、絶対自分の方が早く天場に着くはず」、なんて気楽に考えて上高地を出発したが、缶ビール6本の重みか、体力の無さか、思うように歩が進まず、涸沢ヒュッテの下で青息吐息。見上げる稜線にお天道様が隠れる頃ようやく到着。ヒュッテから我パーティーのテントを探していたら、ばったりと水汲みに来たメンバーと会う。その後は至れり尽くせりの1晩を過ごす。

19日(晴れ) ヘッデンを点けて出発し、薄明が始まり出した頃、南稜から外れて右のガラ場に入り北穂高沢をトラバース。落石を起こさないよう気をつけながら登って行くと、次第に急になり、稜線直下は岩登りとなったが、ホールドだらけで問題なく朝日の輝く稜線に立つ。ここでハーネスは着けたが、ザイルは結ばずゴジラの背に向かう。次第に細い岩稜となるが、一ノ倉で鍛えているせいか、皆ビビリもせずトップのノリさんの後をついて行く。“懸垂箇所”も慎重にクライムダウンしコルに到着。無事北穂小屋に着いてホットミルクで乾杯。 登りが急なら下りも急。南稜を下山するが、滑落した登山者が居たようで慌ただしい雰囲気、やがてヘリもやって来た。涸沢小屋でソフトクリームを食べ一息つき、天場を引き払ってあとはバスに間に合うように上高地へ向かった。    (記)ON



18日 10:10 上高地のバス停に到着
10:20 上高地の名所 河童橋
11:50 徳沢園
12:50 横尾
13:00 横尾の丈夫な吊り橋を渡り山道へ
13:30 青春の屏風岩
15:00 まだまだ遠い 左の前穂北尾根の山腹を行く
16:30 ようやく涸沢に到着 我パーティーのテントはどこ?
19日 4:30 夜明け前の前穂北尾根
4:45 登山道から離れ 北穂高沢のガラ場に入る
4:50 夜明け前 雲海のかなたの富士山が美しい
4:55 東稜の稜線が近くなった
5:10 稜線上までもう少し
5:15 朝日に輝く奥穂高岳
5:30 いよいよ岩稜が始まる
5:37 遠く槍ヶ岳も見えロケーション最高
5:40 大岩が積み重なったような岩稜
5:42 ゴジラの背と呼ばれる岩稜に取り付く 
北峰に北穂小屋が見える
5:57 随分登っていない奥穂高岳 横にちょこっとジャンダルム
5:57 余裕の休憩
6:00 ヒャー!切れ落ちている
6:03 核心部かな
6:04 岩慣れしているメンバーだからフリーで登る
6:08 細い岩稜帯を慎重に
6:15 ゴジラの背からクライムダウン 
左からも降りられる
6:15 ゴジラの最後は慎重に下る
6:15 ここからは北穂小屋を目指すが見た目にも急登
6:30 まだまだ岩の感触を楽しめる
6:32 登りの途中からゴジラの背を望む
7:00 北穂小屋から槍ヶ岳
7:15 槍までの長い縦走路
7:38 北穂山頂から滝谷上部
7:40 下山にかかる
8:12 南稜下山
8:28 先発パーティーが18日に登った前穂北尾根
8:36 南稜から望むゴジラの背
8:41 南稜は登山道だがかなり急 この日死亡事故があった
9:14 涸沢小屋でソフトクリームを食べた
9:14 カラフルな涸沢テント場
10:06 涸沢ヒュッテを後に 穂高よさらばまた来れるか・・・