| 先発隊出発 |
恒例の新春市民登山である。新春と聞けば、遠くの山並みから朝日が昇るようなイメージだが、ここ魚沼は既に厳冬期に突入しており、今日のところ新春登山のイメージは取り敢えず無い。
この時季は例年大雪に悩まされてきており、一昨年などは、新雪の深いラッセルにギブアップし、標高504mの山頂に到達できなかった。低山とはいえ新年早々から厳しい洗礼を受けてきた。
そこで先発のラッセル隊を山の会のメンバーでやることになったのだが、今年は・・・??積雪が少ない。昨年の3分の1位だろうか。
登山口からは、残されたトレースの上に10cm位新雪がのっているだけだ。しかも体力抜群のメンバーのお蔭もあって、5人で1時間も掛からず山頂に着いてしまった。
山頂では、雪のテーブルを作ったり、あずまやの雪を片付けたりして、本隊を迎えるべく準備を進める。
10時半頃、本隊の20数名到着。その前に登山者があったのだが、なんと県連の仲間、十日町の「おだまき山の会」の人達だった。SさんやKさんには今年もまたお世話になりそうだ・・・・。
「今年も宜しくお願いします」と新年の挨拶を交わす。
その後も、新潟や加茂の山岳会の方々が登ってきたりして賑やかな山頂となった。
山頂で作った甘酒で乾杯し、1時間ほどの休憩で午前中で下山となった。
今年も穏やかな陽射しには恵まれなかったが、これから春までこの雪を楽しむのに、年末年始で淀んだ体にはいいデトックスになったようだ。
皆さんお疲れ様でした。これから春まで存分に雪と戯れましょう。 (記)O.N
| 山頂でテーブル作り |

| あずまやで甘酒作り |
| 甘酒で乾杯 |
| 全員集合 |
| 新雪に凍えるナナカマドの実 |
|