12月6日に三条ウエストで恒例のクライミングカップが行われ、県連から大勢の仲間が集まりました。
みちぐさからは女子、ASさん、ミヤさんの姪っ子のAさん、ノリ、男子はミヤさんでした。
ここで注目はやはりASさんの華麗なムーブ。
力まずしなやかに長い手足を無駄なく動かしながらどんどん上へ。リードで流石です。
Aさんも初めてハーネスを着けたこの日、バランス力を発揮していいとこまで行きました。

目標も楽しみも持たず参加した当然の結末に、がっくりプラス。
もうちょっと練習しようかな~。
でも何のために練習するのかな~?なんて、いつもの堂々巡りの思考回路に陥り、その後を過ごしております。
初心者の方が室内クライミングの面白さに触れるきっかけとして、いい交流会だといます。
そして、その道のエキスパートの演技!じゃなくてムーブを見るだけでも勉強になります。
来年も参加しますよ~~!みなさんも是非一緒に楽しみましょう!! ・・・・・ノリ
2回目の参加となりました。
初めて参加したのはクライミングを始めて2か月半後でした。
その頃より大分慣れたので、男性の方々とも競うことが出来ました。
残念ながら、入賞はできませんでしたが、他の会の方々とも交流できるよい機会となりました。
クライミングは老若男女問わず、多くの人が親しめるスポーツです。
そのことをトップロープの方々の果敢なチャレンジを見て、再認識しました。
これからもクライミングでの動きを登山に活かしつつ、長く楽しんでいきたいです。 ・・・・・AS