9/21 萱峠登山口発15:00--コハ清水16:15--ブナ林16:55 月見泊
9/22 宿泊地発7:10--萱峠--枡形山7:50--花立峠8:55--鋸山10:00--
登山口駐車場着11:15
![]() |
コハ清水で水汲み |
![]() |
ブナ林に着きました |
![]() |
鍋、旨かった! |
![]() |
長岡の灯り |
![]() |
明るすぎて |
![]() |
夜中は暑かった |
![]() |
翌日もいい天気です |
![]() |
半蔵金方面 |
【記:AN
健康祈願を兼ね、前々から行きたかったブナ林の満月祝杯山行に行ってきました。
長岡の東山連峰は低山ですが昔の足跡も多く感じられ、更に登山道も地元の有志の方々のおかげで
整備されています。
途中コハ清水での水汲みは、私は6.8ℓ、Mさんは何リットル持ったかしれないが、
久しぶりのザックの重さを30分だけ楽しんだ。
夕暮れのブナ林も美しく、ブナが作り出す切り絵のような情景の中、夕餉の支度にかかる。
Mさんのザックからは出るわ出るわ、きのこ鍋やトマトチーズ、新米のおにぎりetc。
私は天ぷらをしてみた。
満月は木々の合間から姿を見せ始めた。最初はヘッドランプのような灯りがだんだんと
サークルのように輝きはじめ、月の光とガッテンするまでちょっと二人でドキドキした。
月の光がほほえむ下で、酒を飲み、なんてことない話をしていると、酒も月…じゃなくて尽き、
いつまでも明るいツエルトの中へもぐりこんだ。