10月会山行、雨で途中断念の戸隠山 2025.10.19

メンバー:(L)HS.OS.KM.SY


ー 自身初の観光付き会山行の巻 ー OS
会山行数日前……天気予報が芳しくないなあ・・・・・まあ、よっぼど悪くなければ行ってみましょうやぁ~。
山行前日……予報は曇りだけどいまいちかなあ?・・・・・行くだけ行ってみて、ダメなら観光に切り替えますかぁ?!
   てな、感じで出発してみたものの、案の定、霧雨模様。雨具は要らない程度なので、まあ行ってみましょうと、
樹齢数百年の杉並木の参道を、会話を弾ませながら直進し、奥社で参拝。
濡れ落ち葉が積もる急登の登山道を喘ぐこと40分程か。
木々の葉っぱからの雨雫とガス・霧雨攻撃に、敢え無く、一同敗退の決意に苦渋の賛同。
しかし、一応歩くことは歩いたので、皆さんそこそこ満足感を漂わせながら慎重に下山し、
2時間半程の軽い運動となった。

その後は、お楽しみツアーに突入。KMさんお薦めの蕎麦屋で、二八蕎麦に舌鼓。
~SYさんご推薦のレトロ調神告げ温泉で心身のリフレッシュ。~KMさんが食いついた野菜直売所では大根をゲット。
~またまたKMさんお薦めの「つるや」飯山店で、地酒もゲットし大収穫。
~最後、HSさん得意のモンベル花の駅店では、危うく高額商品に手を出しそうになりグッとこらえる。
たまにしか会えない皆さんと、車中でおしゃべりができ、私には思いつけねぇ、楽しい会山行となりました。
HSさん、企画~運転、大変ありがとうございました。


ー「戸隠山は雨」ーSY
自分の現在のバランス感覚を確かめたくて、足手まといになりそうだな〜と思いつつも、
山の会の会山行にお邪魔してみました。案の定、ワタシは始めから遅れ気味。
生憎の天候のため、途中で引き返すことになりましたが、
うーん、やはりもっとスピードアップせなばな〜、と実感しました。
戸隠蕎麦とシナノドルチェは収穫でした。普段なかなかご一緒できないメンバーで、
信州の秋のドライブが楽しめました。またよろしくお願いします!


雨は降らない予報なのに、途中雨足が強くなって来たので下山し、戸隠蕎麦&温泉へ。レトロな雰囲気の温泉♨️
昭和にタイムスリップした様な懐かしい品々でいっぱいだった。
美味しい野菜や果物等安く売っていて、女将さんのお話しも楽しかった。
今度はご主人の手打ち蕎麦とお話しも聞いてみたい。
登頂出来なかったが、楽しい戸隠ツアーだった。KM