参加者:みちぐさ山の会 : ノリ.KN.IT.HE.+1.全体では各会合わせて50人近く
コースタイム:8:15旧半蔵金小学校出発――10:05花立峠――10:40鋸山――
花立峠で昼食――13:15旧半蔵金小学校に下山 13:50解散
2年に一度の新潟県登山祭典。参加の皆さんお疲れ様でした。
何より、準備や当日ご苦労頂いた長岡労山の皆さんに感謝です。
50人近くの参加者、大勢で賑やかに歩きました。
長岡に住んでいたころには東山は日頃のトレーニングのフィールドでした。
鋸山はいくつもの登山口から長短いろんなルートをとることができます。
半蔵金からはスキーで歩いたことはありましたが無雪期は初めてです。
長岡労山会長のお話で、この道も古道のロマンある道と聞き、またひとしお。
そして、その長岡の歴史ともいえる古道を残そうと、長岡労山の方々が年に何回も
草刈りや整備に入って、ここまでの歩きやすい道にされたとのこと、
みちぐさ山の会でも、何か地域の山の整備とか保全とかに細く長く関われたらいいのになあと思いました。
そして、久しぶりに会った労山の仲間たちの楽しいこと楽しいこと。最近の様子や山や書物の情報交換に、
時間はあっという間に過ぎました。頻繁に会う事は無いけれど、長いお付き合いの人たちも多く、
この年になると、労山のお付き合いからも人生の楽しみと元気をもらえるなあと実感しました。
次回ははおだまき山の会の担当だそうです。また、よろしくお願いします。ノリ