メンバー:(L)HS.MR(ゲスト)YJ
コースタイム:裏妙義国民宿舎7:15 ー 木戸壁7:45 ー 木戸の頭11:30 ー 下降 ー
登山道13:00 ー 裏妙義国民宿舎13:30 ー さくらの里駐車場14:00 ー
筆頭岩14:50 ー 下降 ー さくらの里駐車場15:40
新しく入会したM君を誘って裏妙義山の木戸壁右カンテを登ってきました。
室内ボルダーの経験を持つ彼はマルチピッチクライミング初と言う事で、クライミングは
問題ないだろうとふみ、とりあえず現地でマルチのシステムや懸垂下降の指導をしながら
外岩を楽しんでくれたら良いと思い、YJ君を誘って3人で向かいました。
初の外岩に戸惑いと高所の怖さもあり、始めは緊張した面持ちでしたが直ぐに慣れてきたのか
登りと絶景を楽しんでいました。木戸壁5ピッチの終了点で折り返して下降しても良かったのですが、
更に木戸の頭まで3ピッチ伸ばして裏側のルンゼを下降する行程で下山しました。
懸垂下降も初と言う事なので、スリングでのバックアップとATC下降器のセットを教え、
実体験で下降を覚えてもらいました。
そこから時間もあったので、車で移動して表妙義の筆頭岩も登ってきました。
ナイフリッジの筆頭岩はクライミングとは違う緊張感が味わえるのでここも経験出来て良かったと思います。
この日に覚えたロープワークはこの先ずっと使って行く技術なのでしっかりと身につけ成長して欲しいと思います。