2014/3/12 烈風の山 『那須岳』

  メンバー : KN、+1
  大丸駐車場 6:30・・茶臼岳 10:15・・避難小屋(昼食)11:00~11:40・・大丸駐車場 13:30

どこか山に行きたい・・・。
けれど新潟も群馬も長野も天気予報が悪くて思案していたところ、同行者から提案があったのが那須岳縦走だった。

私の頭の中には全くなかった山の名前で、かえってそれが新鮮で興味を覚えた。
那須岳は総称で正確には最高峰の茶臼岳と朝日岳と三本槍岳を指すらしい。

ロープウェイを使えばあっという間に百名山の茶臼岳山頂を踏めるらしいが、冬は運休しているので、除雪終了点の大丸温泉から入山した。

「今日は風が強いよ・・」駐車場で聞いた地元のおばあさんの言葉が気に懸かる。

ショートカットをしながら登山口に向かった。
トレースもなく初めての私達は地図とGPSを見ながら「ここかなぁ・・」と小さな沢状のところをラッセルして行った。

程なく稜線に上がるとガレた岩場になり、ワカンを外しアイゼンを着けた。
山頂も見えているので、そのまま直登していくと猛烈な風が吹き付けてきた。
耐風姿勢をとるが、細い稜線だったら滑落しているだろうなぁと思うほど何度もよろけた。

茶臼岳直下まで直登し夏道に乗る。
茶臼岳山頂はミニお鉢巡りになっていて山頂には鳥居と祠が奉られていた。
次は避難小屋に向かうが、また道をロス。
どこでも歩けそうなガレ場は注意が必要だと思った。

山肌からは噴煙が上がり硫黄臭もすごい。
荒涼とした風景だが、地球のエネルギーを感じた。

避難小屋で昼食を食べていると地元の登山者がちらほらとやってきた。話を聞くと今日よりも風の強い日があるとのこと。

外に出ると幾分風が弱くなったので朝日岳方面に行ってみる。
夏道では剣ヶ峰は巻くが、雪がべったりとついていてとても歩く気になれず、教えてもらったとおりに尾根通しに登った。

ちょうど12時。これから朝日岳へ向かうと下山が遅くなると思われたので、ここで景色を眺め引き返すことにした。

帰りは朝日岳の展望を楽しみながら立派な峠道を歩き駐車場に戻った。
縦走できなくて心が残る山行になってしまったが、冬山では無理は禁物と思いながら帰路についた。