2014/7/27 「会山行」 湯檜曽川白樺沢ケサ丸沢

   メンバー : (L) ON、MT、MS、HS、TT

   新道駐車場5:50・・武能沢出合(入渓)7:00・・白樺沢出合7:30・・ケサ丸沢出合8:00・・
   旧道9:45~10:00・・新道駐車場12:15


年間計画では、本谷を日帰りで、峠ノ沢から清水峠に抜ける予定だったが、雪渓の多さと天候悪化のリスクを考え、事前に計画をケサ丸沢に変更した。 ケサ丸沢は私を含め、皆初めての遡行となるが、昨年、白樺沢に2回入っており、グレードも白樺沢より若干下がるので、変更先としては適当だったと思う。

新潟県側はどんよりとした天候で、今日の遡行が心配されたが、関越トンネルを抜けると快晴。この違いはナニ?
新道の駐車場から1時間で武能沢に出合い、武能沢を下りて湯檜曽川に入り、ここで装備を着ける。
いきなりのゴルジュ通過だが、中間部は残置シュリンゲを使い、一度巻き上がり、踏跡を辿って沢に戻る。

しばらくゴーロを歩けば白樺沢出合となる。
白樺沢に入るとすぐに雪渓の残骸が現れ、ケサ丸沢出合の二俣手前には大きなスノーブリッジが残っていた。
下からは白い冷気が立ち上り奥が見えず、下をくぐる気など全く起きない。
左の草付を登り、ブッシュを伝って雪渓上に降り立ち、そのまま左を進むが下りられず、雪渓を渡って反対側から下りたが、渡って来たところを下から見ると、決して安心とは言えない厚さで、ほっとしたというよりぞっとした。

雪渓のところから二俣はすぐで、出合の白樺沢30m大滝には既に4、5人のパーティーが取り付いていた。
我々は右の5m滝を越えてケサ丸沢へ入る。

10分も行くと2段25m滝。中段までは簡単に登れ、その上は急な草付交じりの露岩帯で、慎重に登り滝上に出る。
続いて大ナメとなり、アクアステルスのフリクションを効かせて快適に進む。

左俣を見送ると、逆「く」の字滝。そして、次々と個性的な滝が現れてくる。
トイ状滝8mは、水流の中央から取付き右壁に移ってクリアしたが、水流が強く少々手こずった。
幅広8m滝を越えれば、3段の大ナメ滝。
一見厳しそうに見えるが、細かいながらもホールドスタンスが豊富で、フリクションも効いたので快適だった。

この後もナメ滝が次々と現れるが、どの滝も問題なく登れる。
9時過ぎ、清水峠を越えて押し寄せてきた厚雲から雨粒が落ちてきた。
滝々の連続が終わり、20分もゴーロを歩くと旧道に出合った。

ネットの情報では、ぬめっているところが多いような印象の沢だったが、アクアステルスで登り易く、お助け紐は使ったが、ロープを出すことはなかった。

今回、雨雲に追われたせいもあって早い行動だったが、青空と紅葉の下を、ゆっくりと登りたい沢である。 ・・・ ON

まず第一に、集合時間に遅刻してしまい申し訳ありませんでした。
個人的に谷川岳方面の山が初めてだったこともあり、テンションはあがっていました。

感想としては巻く際に滑る場面が多く、怯えて笹を強く持ちすぎ腕がすごく疲れました。
途中、崩れそうな雪渓を越える場面はスリリングであったり、雪渓の手前では霧がたちこめて幻想的な景色でした。
メンバーの皆さんにサポートしてもらったこともあり、そこまで難しくなく登ることができました。

終盤は雨も降ってきましたが、ほぼ安全なところまできていたこともあり、これはこれで雰囲気がいいなと感じたことを覚えています。

下ってからは温泉に行き、谷川岳PAで昼食を食べ解散。
運転をしてくださった小原さんをはじめ、参加した皆さんありがとうございました。これまでと違う沢登りができ、楽しくリフレッシュもできました。 ・・・ MS

若者2名、おじさま2名にサポートしていただき、まさにハーレムでした。

昨年、白樺沢に行ったので大丈夫だとは思いましたが、昨年よりウエイトのある私。(汗)
体重増えた不安は的中(汗)体おもっ。

やれやれ、、、ひっぱりあげてもらったり、後ろからおしあげてもらったり、お荷物でした・・・。

雪渓巻く、草のトラバースも私だけ滑って進めず、、、。
「行けませ~ん!(涙)」
怖がって、へっぴり腰だと全くだめですね。
草を信じて、腕をまっすぐ伸ばして、足もつっぱってって、言われても出来ず・・・。
いつになったらお荷物にならなくなることやら、、、とほほです。

Oさんの足元をよく見ていて、同じところを登らないと登れなかったり、ちょっと目を離すと先に行っていて、うーんどうやって登ったんだろうとか悩んだり。

自分で好きなところを、とんとんと登っていけるようになる日が果たしてくるのだろうか・・・。
謎ですね(笑)

でも、いつも不安なんですが、沢は大好きなんです。
とっても行きたいんです。
まずは、身軽にならないと、ですね。(笑)
これからもよろしくご指導お願いします! ・・・ TT 
 
 1. 湯檜曽川入渓点(武能沢出合)  2. 入渓してすぐのゴルジュを通過  3. 巻きの為、ブッシュ帯まで登る
 4. 再び沢に戻り、そのまま右岸を行く
   奥でゴルジュは終わり、左に曲がる
 5. ゴルジュを抜け、しばらくゴーロを歩く  7. 白樺沢に入るとすぐ雪渓の残骸  6. 手前のスラブを越えれば白樺沢出合  8. 更に進むと両岸にも雪渓の残骸
 9. やがて巨大なスノーブリッジ現る  10. 雪渓を下りてみると「うゎっ怖ぇー!」  11. すぐ二俣で、左は白樺沢30m大滝
 12. 右がケサ丸沢出合の5m滝  15. 2段25m滝上からの雪渓  13. 2段25m滝は左を中段まで登り、
    そのまま左から巻いて、
    灌木を伝って落ち口先に下りる
 14. 中段から草付露岩帯を灌木帯へ  16. 50mの大ナメを快適に登る
 17. 左俣を過ぎ、逆くの字滝 2段10m  18. 逆「く」の字滝の上段  19. 下段を登り終えて、これから上段  20. 上段登攀中
 21. トイ状の滝8mは流芯から右に移る  22. 幅広8m  23. 幅広8m登攀中
 24. 3段30m大ナメ滝
    ここからがこの沢のハイライトと
    思われ、色んなナメ滝が現れる
 25. 3段30m大ナメ滝登攀中  26. 幅広4m滝?  27. 4段ナメ滝15m?
 28. 2段ナメ滝7m?  29. 2段ナメ滝10m?
    この辺りから雨粒が落ちてきた
 30. 4mナメ?  31. 旧道に出合って終了