2016/3/4 金城山~坂戸山




 メンバー : KN、+1
 コースタイム : 観音山登山口 6:30 ~
        梯子坂 9:30 ~
        金城山 11:00-20 ~
        梯子坂 12:30 ~
        坂戸山 17:40 ~
        坂戸山登山口 18:20



六日町あたりから見える金城山の、伸びやかな尾根を歩いてみたいと思っていた。

それとは別に、金城山から坂戸山までは繋がっていると聞き興味を持っていたので、その2つを合わせた山行を計画した。

この冬は暖冬小雪、ある程度の藪こぎは覚悟していたが、南魚沼へ向かうにつれ雪はどんどん少なっていき、不安なまま槻岡寺脇の観音山コースから歩き出した。

登山口から5合目まではゆったりとした広い尾根歩きが続く。

2合目でスノーシューを履いたがモナカ雪で歩き辛い。

やがて麓は雲海の下になり、周りの山々が浮島のようにぽっかりと浮かぶ幻想的な景色に見惚れる。

坂戸山への稜線を眺めつつ歩を進めて行くと雲洞コースの尾根と合流、7合目梯子坂の手前で大月コースの尾根とさらに合流した。

まずは金城山へ・・・。

梯子坂からは急傾斜の細尾根にガラッと変わり緊張感のある歩きになる。

一旦尾根が緩やかになったところで休憩、再び急傾斜のブナ林を抜けると圧巻の巻機山の絶景が目の前に広がる。

山頂手前の岩峰が抜けられず少し引き返し昼食休憩。

下山中に振り返ると岩峰の稜線に出ないで岩峰直下をトラバースすればよかったのでは・・・と思ったが後の祭り。

梯子坂まで慎重に下り大月コースに入る。

右手に越後三山を眺めながら快適な尾根を下る。

反射板のある855mピークで小休止。

そこから坂戸山までは目視で2時間位と読んだ。

ところが大月コースと分かれ坂戸山への尾根に入った途端藪が出現、しかも細尾根となり逃げ場もなく苦戦を強いられる。

小さなピークをいくつも越えて行くのだが、藪・・・。

また藪・・・(泣)

とんでもなく藪・・・(大泣)

坂戸山の社はすぐそこに見えているのだが時間ばかりが過ぎていく。

馬鹿だよなぁ・・・と自分に呆れ、最後はやけくそになってストックを放り投げては藪を越えた。

夕日が沈みかけた頃、ようやく大城に抜けた!反射板から5時間が経っていた。

あとは人の絶えない高速道路と化した登山道を早足で下山。

途中タクシーを拾って無事登山口に戻った。

翌日は全身アザと筋肉痛!これから近くを通る度に難儀してあの稜線を歩いた記憶が蘇ることだろう。